SANYO DENKI(山洋電気) JAPAN

働く環境

すべての社員が安心して働くことのできる職場環境とサポート体制を整えています。

支援体制 | 設備 | 社員紹介 |

支援体制

障がい者支援制度

【入社前】
入社前の面談で障がいについての必要なサポートや配慮を確認し,それぞれの社員にあわせた職場環境を整えていきます。また,必要に応じてサポートブックを作成し,職場での受け入れ準備も進めていきます。

【入社後】
職場の悩みや不安をいつでも相談することのできる相談窓口を設置しています。
定期的に面談も実施しており,長く安心して働けるように支援しています。

外部機関との連携サポート

職場で働き始める際に,ジョブコーチ支援事業所と連携し,専門の担当者(ジョブコーチ)が付き添って一緒に仕事を覚えていくことによって,早く職場に慣れるように支援しています。

産業健康スタッフ

保健師が常駐し,社員一人ひとりの健康管理をサポートしています。

設備

健康相談室

健康相談室

保健師が常駐しています。体調が優れないときは,ベッドルームを使用することができます。

社員食堂

健康相談室

社員の健康を考えた,栄養バランスの良いメニューを提供しています。

多機能トイレ

健康相談室

バリアフリーの設備を完備しています。

専用駐車スペース

健康相談室

車いす使用者や下肢体不自由者向けに,事務所から近い場所に設けています。

社員紹介

当社で活躍している社員をご紹介いたします。

H.T

サーボシステム事業部生産部
1984年入社

大型サーボモータの組み立て作業に携わっています。
長年この仕事に従事しており,手際よく作業をこなしていきます。
聴覚障がいのため,口の読み取りと筆談でコミュニケーションをとっています。

【上長からのメッセージ】
サーボモータの巻線作業は,繊細で高い技術を必要とする工程です。
H.Tさんは,事業部の中でもトップクラスの巻線技術を身につけています。
後輩社員の良き手本でもあり,若手社員はH.Tさんにその技術を習い,成長しています。

H.T
H.T

N.O

サーボシステム事業部生産部
2014年入社

サーボモータの組み立て作業に携わっています。
手作業で1センチ程の部品にコーティングをおこなうなど,繊細さが必要とされる細かな作業を担当しています。聴覚障がいのため,口の読み取りと筆談でコミュニケーションをとっています。

【上長からのメッセージ】
N.Oさんは責任感があり,仕事量が多いときも必ず納期までに作業を完了してくれます。いつも笑顔で仕事も熱心。周りの作業者にも,活力を与えています。今後も職場のムードメーカーとして活躍してくれることを期待しています。

T.N
T.N

T.N

クーリングシステム事業部生産部
2018年入社

ファンモータの組み立て作業に携わっています。
高校卒業後,当社に入社しました。集中力があり,細かな作業が得意です。コミュニケーション障がいをもつ中で,日々熱心に仕事に取り組んでおり,現在では中途入社の社員への作業指導を任されるまでに成長しています。

【上長からのメッセージ】
T.Nさんは精度が求められる作業でも正確に覚え,根気よく集中して作業をおこなっています。特に羽根バランス修正の作業は一番の得意で,職場からも一目置かれています。今後もT.Nさんの技術向上に期待しています。

T.N
T.N