リチウムイオン電池搭載 常時インバータ給電方式UPS
「SANUPS A11K-Li」 出力容量1.5 kVA,3 kVAを発売
2019年11月13日
山洋電気株式会社は,リチウムイオン電池を搭載した常時インバータ給電方式UPS「SANUPS A11K-Li」の19分バックアップモデルを開発,発売しました。
出力容量は1.5 kVAと3 kVAをラインアップ。シャットダウンに時間がかかる仮想化基盤※1や,データセンタの電源バックアップに最適です。

1.5kVA (2U)

3 kVA (4U)
特長
1. 業界トップの幅広い使用温度範囲
使用温度範囲は-20~+55℃を達成。業界トップ※2の性能です。
極寒,酷暑の地域でも安心して使用できます。
2. 省スペース
高さ寸法は,1.5 kVAが2U(86mm),3 kVAが4U(175mm)です。
鉛蓄電池搭載のUPSと比べ小型なので,ラック搭載時の占有スペースを削減できます。
3. 長寿命
リチウムイオン電池を採用。鉛蓄電池を搭載した当社従来品※3と比べて,バッテリの期待寿命が約2倍となりました。
バッテリ交換が10年間不要※4となり,メンテナンスの手間と費用が削減できます。
※1 仮想化基盤:サーバ機器1式で仮想化した複数のOSを動かす仕組み。サーバの費用を削減できます。
サーバやストレージなどの機能を統合し一元管理するHCI(Hyper-Converged Infrastructure)も含みます。
※2 2019年11月13日現在。無停電電源装置で同等の給電方式,電圧,容量,バックアップ時間の場合。当社調べ。
※3 当社従来品型名:A11K(鉛蓄電池タイプ)。
※4 周囲温度30℃,停電10回/年の場合。
仕様
定格出力容量 | 1.5 kVA | 3 kVA | |
---|---|---|---|
運転方式 | 常時インバータ給電方式 | ||
効率(AC-AC) | 91% | ||
交流入出力 | 定格周波数 | 50 Hz/60 Hz (自動判別) | |
相数・線数 | 単相2線 | ||
定格電圧 | 100 V /110 V /120 V | ||
負荷力率 | 0.8 (遅れ) | ||
バックアップ時間※ | 19分 | ||
使用環境 | 周囲温度:-20~+55℃,相対湿度:10~90%(結露なきこと) |
※周囲温度25℃,初期値,負荷力率0.8の場合。
カタログデータ
用途
仮想化基盤(HCI,仮想化システム),データセンタ など
発売日
2019年11月13日
価格
オープンプライス
リリースに記載されている内容はすべて,2019年11月13日現在の実績です。
「SANUPS」は山洋電気株式会社の登録商標です。